TK現場情報

石膏ボード貼り

2022.01.31 TK現場情報
つくば市S様邸 新築工事

こんばんは。
本日は、つくば市S様邸にて新築工事の大工工事にて
石膏ボード貼り&遮音パネル貼りをおこないました。

洋室にて防音対策の遮音パネル取り付けを施工。
石膏ボードの上に遮音パネルを2重貼りしていきます。

2重貼り施工中。

快適な住まいを実現する遮音と石膏ボード

1:遮音へのこだわり

家づくりにおいて、快適な住環境は重要な要素です。
その中でも、外部からの騒音や生活音によるストレスを軽減するために、遮音対策は欠かせません。
S様邸では、洋室の防音対策として遮音パネルを施工しています。
石膏ボードの上に遮音パネルを二重に貼ることで、より効果的な遮音を実現しています。

2:石膏ボードと遮音材の組み合わせ

石膏ボードは、建材として広く使用されている素材です。
安価で施工性が高いだけでなく、火災時の延焼防止にも効果を発揮します。
遮音性を高めるためには、石膏ボードと遮音材を組み合わせることが有効です。
遮音材には、グラスウールやロックウールなどの吸音材、ゴムや遮音シートなどの制振材など、様々な種類があります。
それぞれの特性を理解し、適切な素材を選択することで、より効果的な遮音対策が可能になります。
例えば、ピアノ室やホームシアターなど、高い遮音性能を求められる空間には、専用の遮音構造を検討することも重要です。

3:快適な音環境を実現するために

遮音性能を高めるためには、窓やドアの選択も重要です。
複層ガラスや防音サッシは、外部からの騒音を効果的に遮断します。
また、ドアの隙間を埋める気密テープなども、小さな隙間から侵入する音を防ぐ効果があります。
生活音への対策としては、床材に遮音効果のあるものを選ぶことも有効です。
遮音等級の高い床材は、階下への生活音の伝わりを軽減します。
快適な住環境を実現するためには、遮音対策を総合的に検討することが重要です。
素材の選定から施工方法まで、様々な要素が影響するため、専門家と相談しながら最適なプランを立てることをおすすめします。

明日も頑張ります!
お疲れ様でした。

by.石膏ボード社員D.K


住まいについてのコトでしたらどんなコトでもご相談下さい。
新築工事、リフォーム工事、外構工事など、
設計から施工、監理まで自社で行っています。

■■■宿泊体験できるモデルハウス『TRETTIO』■■■
モデルハウスは事前予約していただければ、
いつでも見学可能です。
実際の生活をイメージしやすい展示となっていますので
是非ご覧ください。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

↓こちらからモデルハウスを見学可能↓

https://goo.gl/maps/Fv6S59QrU2S2
■モデルハウスは予約制でいつでも見学可能です■
■宿泊体験もできますので、是非ご利用ください■

最新記事

  • アーカイブ