TK現場情報

吸音パネル貼り

2022.01.29 TK現場情報
つくば市S様邸 新築工事

お疲れ様です。
本日は、つくば市S様邸にて新築工事の大工工事にて
1階趣味部屋吸音パネル貼りをおこないました。

石膏ボードの上に吸音パネル材を貼り2重貼りに
していきます。

洋室2の石膏ボード貼りも進んでいます。

快適な住空間を実現する吸音パネル

1:吸音パネルで実現する静かな住まい

S様邸では、趣味部屋に吸音パネルを施工しています。

吸音パネルは、音を吸収する特殊な素材で作られており、壁や天井に設置することで、室内の音の反響を抑え、静かで快適な空間を実現します。

近年、住宅における音環境への関心が高まっており、吸音パネルは、音楽鑑賞やホームシアターを楽しむための防音対策としてだけでなく、家族の生活音や外部からの騒音を軽減するためにも有効な手段として注目されています。

石膏ボードの上に吸音パネルを二重に貼ることで、より高い吸音効果が期待できます。

吸音パネルの種類も豊富で、素材やデザイン、色など、様々なバリエーションから選ぶことができます。

お部屋の雰囲気に合わせて最適な吸音パネルを選定することで、機能性とデザイン性を両立した空間を作り出すことができます。

2:防音と吸音の違い

「防音」と「吸音」は混同されがちですが、それぞれ異なる効果を持つ対策です。

防音は、音を遮断することを指し、外部からの騒音の侵入を防いだり、室内からの音漏れを防ぐことを目的とします。

一方、吸音は音を吸収することで、音の反響や残響音を抑え、音響環境を改善することを目的とします。

S様邸の趣味部屋のように、楽器演奏や映画鑑賞を楽しむ空間では、吸音対策が重要になります。

音の反響を抑えることで、クリアな音質で音楽や映画を楽しむことができます。

また、寝室や子供部屋など、静かな環境が必要な空間にも吸音対策は有効です。

外部からの騒音や生活音を軽減することで、より快適な空間を実現できます。

3:石膏ボードと吸音パネルの組み合わせ

S様邸では、石膏ボードの上に吸音パネルを施工しています。

石膏ボードは、建築材料として広く使用されており、耐火性や遮音性にも優れています。

吸音パネルと組み合わせることで、それぞれの特性を活かし、より効果的な防音・吸音対策を行うことができます。

石膏ボードは、比較的安価で施工しやすいというメリットもあります。

また、吸音パネルも様々な種類があり、予算や目的に合わせて選ぶことができます。

新築やリフォームの際には、専門家と相談しながら、最適な防音・吸音対策を検討することをおすすめします。

今週も1週間お疲れ様でした。

by.高断熱住宅社員D.K


住まいについてのコトでしたらどんなコトでもご相談下さい。
新築工事、リフォーム工事、外構工事など、
設計から施工、監理まで自社で行っています。

■■■宿泊体験できるモデルハウス『TRETTIO』■■■
モデルハウスは事前予約していただければ、
いつでも見学可能です。
実際の生活をイメージしやすい展示となっていますので
是非ご覧ください。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

↓こちらからモデルハウスを見学可能↓

https://goo.gl/maps/Fv6S59QrU2S2
■モデルハウスは予約制でいつでも見学可能です■
■宿泊体験もできますので、是非ご利用ください■

最新記事

  • アーカイブ