TK現場情報

ワイヤーメッシュ敷きました!

2021.07.31 TK現場情報

こんばんは!

本日は、美浦村T様邸にて生コン打設前の
ワイヤーメッシュ敷きをおこないました。

ワイヤーメッシュ敷き完了!

スペンサーブロック設置完了!

基礎工事の重要性:ワイヤーメッシュとスペーサーブロック

1:ワイヤーメッシュでコンクリートの強度UP

建物の基礎工事において、コンクリートの強度を高めるためにワイヤーメッシュを使用します。
ワイヤーメッシュは、鉄筋を格子状に溶接したもので、コンクリートの中に埋め込むことで、引張力に対する抵抗力を向上させます。
コンクリートは圧縮力には強いですが、引張力には弱いため、ワイヤーメッシュを配筋することで、ひび割れや変形を防ぎ、建物の耐久性を高めます。
特に、地盤が弱い場合や地震の多い地域では、ワイヤーメッシュの適切な配置が重要です。
適切な太さや間隔で配置することで、建物の不同沈下を防ぎ、安定した構造を維持することができます。

2:スペーサーブロック:ワイヤーメッシュの適切な配置を確保

スペーサーブロックは、コンクリート打設時にワイヤーメッシュを所定の位置に保持するための部材です。
ワイヤーメッシュは、コンクリートの真ん中あたりに配置するのが効果的です。
スペーサーブロックを使用することで、コンクリートが硬化する際にワイヤーメッシュがズレたり、沈んだりするのを防ぎ、設計通りの強度を確保することができます。
また、かぶり厚さを均一に保つ役割も担っています。
かぶり厚さとは、コンクリート表面からワイヤーメッシュまでの距離のことです。
適切なかぶり厚さを確保することで、ワイヤーメッシュの腐食を防ぎ、建物の寿命を延ばすことができます。
基礎工事は建物の土台となる重要な部分です。
ワイヤーメッシュやスペーサーブロックなどの資材を適切に使用し、施工を行うことで、建物の安全性を確保し、長く安心して暮らせる家づくりにつながります。

来月生コン打設予定です!

今週も1週間お疲れ様でした。

by.ワイヤーメッシュ敷き社員D.K


住まいについてのコトでしたらどんなコトでもご相談下さい。
新築工事、リフォーム工事、外構工事など、
設計から施工、監理まで自社で行っています。

■■■宿泊体験できるモデルハウス『TRETTIO』■■■
モデルハウスは事前予約していただければ、
いつでも見学可能です。
実際の生活をイメージしやすい展示となっていますので
是非ご覧ください。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

↓こちらからモデルハウスを見学可能↓

https://goo.gl/maps/Fv6S59QrU2S2
■モデルハウスは予約制でいつでも見学可能です■
■宿泊体験もできますので、是非ご利用ください■

最新記事

  • アーカイブ