TK現場情報

TK Home

2019.06.24 TK現場情報

こんばんは!!

本日は、稲敷郡阿見町にて新築工事の
筋かい取り付け、間柱取り付けを
施工致しました。

□地震に強い家づくり:耐震等級3の住まい

1:耐震等級とは?

地震大国である日本では、建物の耐震性能は非常に重要です。
耐震性能は、等級によってその強さが示されます。
耐震等級は1から3まであり、数字が大きいほど耐震性能が高いことを意味します。

等級1は建築基準法で定められた最低限の耐震性能を満たしていることを示し、数百年に一度発生する地震 (震度5強程度) で倒壊しないレベルです。
等級2は等級1の1.25倍の耐震性能を持ち、震度6強~7程度の地震でも倒壊しないレベルです。
そして、等級3は等級1の1.5倍の耐震性能を誇り、消防署や警察署などの防災拠点となる建物に求められるレベルの耐震性を備えています。

2:耐震等級3の安心感

耐震等級3の住宅は、大地震の際にも倒壊する危険性が低く、家族の命と財産を守ってくれます。
実際に、地震速報が出ている最中でも揺れを感じなかったという報告からも、その耐震性能の高さが伺えます。
建物の構造躯体に筋交いや間柱などの耐震部材を適切に配置することで、地震の揺れに耐える強靭な構造を実現しています。
新築住宅を建てる際には、耐震等級3を選ぶことで、より安心で安全な暮らしを手に入れることができます。

3:モデルハウスで体感

耐震等級3の住宅の快適さや安心感を実際に体感していただくために、宿泊体験のできるモデルハウス「TRETTIO」をご用意しています。
モデルハウスでは、実際の生活をイメージしやすい展示となっており、耐震構造についても詳しくご説明いたします。
事前予約制でいつでも見学可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
また、宿泊体験も可能ですので、ぜひご活用いただき、安心して暮らせる住まいをご自身の目でお確かめください。

教えてもらったことを、ただやるのではなく
自分で色々考えて作業しないと、ですね。

そして、本日地震速報が流れましたが
このお家は、まったく感じませんでした!
さすが、耐震等級3のお家です!!

恐るべし!!!

明日は、天気も良いみたいなので
気合い入れていきましょう!!

お疲れ様でした。
今週も、頑張りましょう!!

by,新入社員D.K


住まいについてのコトでしたらどんなコトでもご相談下さい。
新築工事、リフォーム工事、外構工事など、
設計から施工、監理まで自社で行っています。

■■■宿泊体験できるモデルハウス『TRETTIO』■■■
モデルハウスは事前予約していただければ、
いつでも見学可能です。
実際の生活をイメージしやすい展示となっていますので
是非ご覧ください。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

↓こちらからモデルハウスを見学可能↓

https://goo.gl/maps/Fv6S59QrU2S2
■モデルハウスは予約制でいつでも見学可能です■
■宿泊体験もできますので、是非ご利用ください■

最新記事

  • アーカイブ