TK現場情報

クロス完了です

2015.03.31 TK現場情報
つくば市M様邸。
クロス貼りが完了して今日はハウスクリーニングです。
↓リビング(左、中)と洗面脱衣室+UB(右)です。

クリーニング後に建具本体を吊り込んで、
週末に畳を入れて工事完了です。

クロス工事とハウスクリーニング

1:クロス工事完了のタイミング

クロス工事が完了すると、新築やリフォームの現場ではハウスクリーニングが行われます。
これは、クロス工事で発生した粉塵や接着剤の残留物などをきれいに除去し、気持ちの良い新生活をスタートするための大切な工程です。
クロスは壁や天井の仕上げ材として重要な役割を担っており、その種類や色柄によって部屋の雰囲気を大きく左右します。
施工後は、丁寧に掃除することで、クロスの美しさを長く保つことができます。

 

2:ハウスクリーニングの重要性

ハウスクリーニングでは、専門の清掃業者によって、普段の手では届かない細部まで徹底的に清掃されます。
窓やサッシ、床、水回りなど、家全体の隅々までクリーニングすることで、新築・リフォーム本来の美しさが蘇ります。
また、クロスに付着した汚れを放置すると、変色や劣化の原因となる可能性があります。
プロのハウスクリーニングによって、清潔で快適な住環境を維持することができます。
新築の場合は、工事中の粉塵や建材の残骸などが残っていることが多く、入居前にしっかりとクリーニングすることで、気持ちよく新生活を始められます。
リフォームの場合は、既存の汚れに加えて、工事で発生した新たな汚れも除去する必要があるため、ハウスクリーニングは欠かせません。

3:引き渡し前の最終チェック

ハウスクリーニングが終わると、いよいよ引き渡し前の最終チェックです。
建具の取り付けや畳の設置など、細かな作業もこの段階で行います。
最終チェックでは、施工箇所に不備がないか、設備が正常に動作するかなどを確認します。
また、施主様にも立ち会っていただき、一緒に最終確認を行うことで、より安心して新居での生活をスタートしていただけます。
引き渡し前に、疑問点や気になることがあれば、遠慮なく相談することが大切です。

最新記事

  • アーカイブ