TK現場情報

造作

2022.04.29 TK現場情報

茨城県土浦市S様邸 新築工事

こんばんは。
本日は、土浦市S様邸にて新築工事の大工工事
1階石膏ボード貼りを施工致しました。

1階寝室部の石膏ボード貼り施工です。
あわせて、窓周りの下地を組みました。

勾配天井部。
段々と形になってきました。

快適な住まいづくりのための基礎知識:石膏ボードと勾配天井

1:石膏ボード:壁と天井の仕上がりの決め手

石膏ボードは、住宅の内装で広く使われている建材です。
壁や天井の下地材として、クロスや塗装などの仕上げ材を施すための土台となります。
S様邸でも、1階の寝室に石膏ボードを施工しました。
石膏ボードは耐火性、遮音性、断熱性に優れており、快適な居住空間を作る上で重要な役割を果たします。
厚さや種類も様々で、用途に合わせて適切なものを選定することで、より効果を発揮します。
例えば、遮音性を高めたい場所に厚手の石膏ボードを使用したり、耐火性を重視する場所に特定のタイプの石膏ボードを使用するなど、様々な工夫が可能です。
窓周りの下地も合わせて施工することで、窓の開閉や断熱性能にも影響します。
しっかりとした下地を組むことで、窓の歪みや隙間を防ぎ、快適な室内環境を保つことができます。

2:勾配天井:開放感とデザイン性を両立

勾配天井とは、屋根の傾斜に沿って作られた天井のことです。
一般的な平らな天井と比べて、空間を広く見せる効果があります。
S様邸でも勾配天井を採用しており、より開放的な空間が実現しています。
勾配天井は、部屋に広がりと明るさをもたらすだけでなく、デザインのアクセントとしても効果的です。
天井が高くなることで、自然光がより多く取り込めるようになり、明るい室内空間を演出できます。
また、梁や小屋組を露出させることで、独特の雰囲気を醸し出すことも可能です。
勾配天井は、空間の広がりを活かした照明計画やインテリアとの組み合わせによって、より魅力的な空間を創り出せます。
天井の高さや形状に合わせて、適切な照明器具を選定することで、空間全体のバランスを整えることができます。

3:設計から施工、監理まで一貫体制のメリット

新築工事において、設計から施工、監理までを一貫して行うことは、お客様にとって大きなメリットとなります。
各工程がスムーズに連携し、工期の短縮やコストの削減につながるだけでなく、お客様のご要望をダイレクトに反映しやすいという利点があります。
また、何か問題が発生した場合でも、迅速かつ柔軟に対応できます。
一貫体制によって、設計段階でのイメージと完成形とのズレを最小限に抑え、お客様が思い描く理想の住まいを実現することができます。
私たちは、お客様との密なコミュニケーションを大切にし、一つ一つ丁寧に施工を進めていきます。
お客様の理想の住まいづくりをサポートさせていただきます。

明日も集中して頑張ります!
お疲れ様でした。

by.石膏ボード12.5社員D.K


住まいについてのコトでしたらどんなコトでもご相談下さい。
新築工事、リフォーム工事、外構工事など、
設計から施工、監理まで自社で行っています。

■■■宿泊体験できるモデルハウス『TRETTIO』■■■
モデルハウスは事前予約していただければ、
いつでも見学可能です。
実際の生活をイメージしやすい展示となっていますので
是非ご覧ください。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

↓こちらからモデルハウスを見学可能↓

https://goo.gl/maps/Fv6S59QrU2S2
■モデルハウスは予約制でいつでも見学可能です■
■宿泊体験もできますので、是非ご利用ください■

最新記事

  • アーカイブ